組合員の投稿

テレワークのすすめ

2022年6月26日

 最近、テレワークのためだけのコワーキングスペースができたり受験勉強のための有料自習室ができたりしました。また、東海道山陽新幹線のぞみ号にもSワーク車両も設定されました。尚、Sワーク車両は携帯電話通話可能です。

 私たちはWi-Fi完備で落ち着いて仕事や勉強したいところだが、利用料金が割高だったり利用可能時間が限られたりとなかなか利用しにくいです。また、有料自習室においては、警備が意外と固く、近寄りにくいです。

 しかも社会人が入れないところが多いです。公立図書館は自習を認めていないところが多く、蔵書利用が前提です。まして、持ち込みの学習参考書等はダメでしょう。

 カフェで自習する人もいますが、飲食が本来の目的であって何も買わないで勉強するのはちょっと気が引けます。また飲み物を高価なノートパソコンのキーボードにこぼせばどうなるのでしょうか。

 学生ならば、勉強のためだけにワンルームを借りるという手もあります。勉強に必要ないものは借りたワンルームの中にすべて置くということであれば勉強もはかどります。長時間労働の人はワンルーム借りた方がいいかも知れません。この場合コストがかかります。

 そこで、私が実践しているのは、通勤時間中のスキマ時間です。駅の待合室なりバス停のベンチです。最近は電車バスの減便によって、待ち時間が増えました。待ち時間がチャンスです。

 電車に乗車中の場合は立ちっぱでもいけるように動画学習や音声学習中心と切り替えたらよいでしょう。車内Wi-Fiがもう少し充実すればいいのにと思います。

 外での学習に必要なものはスマホ(大画面必要はタブレット)とイヤホンとペンと何枚かのコピー用紙と下敷き(またはクリップボード)です。電子辞書も欲しいところです。

 皆さんも、忙しいとか気が散るとか言わずにたった5分でもいいから何かしら勉強できるように工夫したいですネ。

 


 

-組合員の投稿

Copyright© 新世紀ユニオン(大阪) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.